Info Type

View Option

Sort by Keyword

Sort by Category

Sort by Industry

Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next
Previous
Next

หน่วยงานราชการ / สาธารณูปโภค / ข่าวประชาสัมพันธ์

3月下旬の開花まであと少し!桜が楽しめる見どころをご紹介松戸市内4つのさくらの名所で「さくらまつり」開催!

戸市では、例年3月下旬~4月上旬にかけてさくらの見頃を迎えます。市内には、通りの名前に「さくら」がつく道が6つあり、4つのさくらの名所で「さくらまつり」が開催されます。

上野駅から最短17分、車では東京外環自動車道松戸IC降りてすぐ、定番スポットから知る人ぞ知る穴場まで、“松戸のさくら”をお楽しみください。


松戸のさくらの名所

■常盤平さくら通り(ソメイヨシノ、オオシマザクラ)


「日本の道100選」、新京成八柱駅・JR新八柱駅から常盤平駅を経て、五香駅まで約3㎞に渡って続くさくらの通り(常盤平さくら通りを含む)。樹齢50年以上のソメイヨシノやオオシマザクラが連なり、さくらのトンネルとなる常盤平さくら通りは「日本の道100選」に指定されています。

■八柱さくらエリア(ソメイヨシノ)


「21世紀の森と広場」の最寄り駅でもあり、「日本の道100選」にも選ばれた常盤平さくら通りへとつながる八柱駅の南口ロータリー周辺から陣屋前桜橋では夜桜を楽しむことができます。

■国名勝指定「戸定邸庭園」(ソメイヨシノ)


「日本の歴史公園100選」、「関東の富士見百景」に選ばれている国指定重要文化財の戸定邸。徳川慶喜の弟・昭武(あきたけ)が明治になって住んだ邸宅で、国内で唯一、一般公開されている徳川家の住まいです。空から降ってくるようなさくらを満喫してください。

■東漸寺のしだれ桜


小金、旧水戸街道沿いにある530年の歴史をもつ浄土宗のお寺、東漸寺の境内は古来より森に囲まれ、樹高約9m、樹齢300年を超えると言われているシダレザクラは松戸市の天然記念物に指定されています。

■伝法寺のしだれ桜


境内にある枝垂れ桜は、日蓮上人の像と一緒に楽しむことができ、どことなく京都の様な風情も感じられる美しいさくらです。凛とした姿が美しい一本桜がお楽しみいただけます。

4つのさくらの名所で「さくらまつり」が開催!

(1)常盤平さくらまつり


常盤平~五香の約2kmが歩行者天国となり、沿道には多くの露店が出店、パレードなども行われます。満開のさくらと屋台のグルメを目当てに毎年数十万人の見物客で賑わいます。鼓笛隊や神輿のパレード、ダンスやライブなどのパフォーマンスが披露され、地元住民が清掃ボランティアとして参加しています。

〔開催概要〕

●場所:常盤平さくら通り(ゆりの木通り交差点から五香駅前までと西友前けやき通り)

●日時:3月29日(土)・30日(日)11時~17時(30日の歩行者天国は11時~16時30分)

※両日とも交通規制は10時30分~18時

※雨天などにより内容を変更する場合があります。

●内容:各種パレード、イベント、露店多数

●主催:常盤平さくらまつり実行委員会

(2)六実桜まつり


六高台地域の中央を北西から南東に向けて通る大きな通り(さくら通り)で開催。六実の桜並木の下で、六実中学校・六実高校吹奏楽部による演奏のほか、ダンスパフォーマンスなどが行われます。フリーマーケット約110店、露天商約150店が出店して賑わいます。

〔開催概要〕

●場所:六高台さくら通り

●日時:3月29日(土)・30日(日)9時~16時

※両日とも交通規制は9時~18時

※雨天時は内容を変更・中止となる場合があります。

●内容:松戸市立六実中学校と千葉県立松戸六実高等学校吹奏楽部による演奏 ほか

●主催:六実桜まつり実行委員会

(3)八柱さくらまつり


新京成八柱駅・JR新八柱駅南口ロータリーから常盤平さくら通りの桜橋まで(提灯点灯)、見上げるさくらを愛でながら、通りを散策し、春の1日を思う存分満喫できます。特設ステージでは、多彩な演舞や地元小学・中学・高校生の演奏が催され、さくらまつりを盛り上げます。

〔開催概要〕

●場所:新京成八柱駅・JR新八柱駅南口ロータリーから常盤平さくら通りの桜橋まで(提灯点灯)

●日時:3月29日(土)10時~16時30分

※雨天時は3月30日(日)

●内容:特設ステージでの多彩な演舞、地元中学校・高等学校による演奏 など

●主催:八柱さくらまつり実行委員会

(4)国分川桜まつり


和気あいあいと温かい雰囲気が心温まる地域手作りの桜祭り。シラサギやカモが集まり、のどかな雰囲気が漂う国分川沿いに咲く桜並木と、河川敷に咲く菜の花を楽しめます。

〔開催概要〕
●場所:国分川沿い 黎明橋(れいめいばし)から獅子舞橋(ししまいばし)まで
●日時:3月30日(日)10時~15時
※雨天時は内容を変更・中止となる場合があります。
●内容:松戸市立和名ケ谷中学校・第五中学校・河原塚中学校吹奏楽部の演奏、模擬店など
●主催:国分川さくらまつり実行委員会

※各会場に駐車場はありません。

[Contact]
  • Posted : 2025/03/20
  • Published : 2025/03/20
  • Changed : 2025/03/20
  • Total View : 289 persons
Web Access No.2633169